伊豆ロックショア修行(9/24)

asoken

2011年09月27日 07:40

ちわっす
( ´ ▽ ` )ノ今週もいってまいりました伊豆ロック

日曜日に oyakata と神子元オフショアジギングの予定でしたが、訳あっていけず、急遽予定変更でまたまた単独で出撃です。

午前2時過ぎ出発

途中スパイクシューズを忘れたのに気がつき泣く泣くUターン
時間を要してしまい。当初予定してた場所を断念先週と同じポイントに入ります
既に先行者有り
ルアーマンでした!
一声掛けて隣でやらしていただく

朝一番のベストタイムは逃しましたが潮止まりまで後2時間ほど有るので気合いれて投げたオスよp(^_^)q

先週と違って海はメチャメチャおだやか、台風後なんで期待して

キャスト~
得意のダイビングペンシルでやります



魚からのコンタクトは全くなし

ええ〜

魚居ないじゃん(涙)
ここのとこと一匹の重さって奴をヒシヒシと感じています

バラしが大杉なんです〜

なのでルアーから全てフックを取り去り現場でセットする様にしました。

こうすることで常に針先のチェックができます。

魚に一番最初に触れるのは針先なんで

「さ〜わるもの皆すぐ掛ける〜」←by チェカーヅ

なのですが、掛かる魚がいねー( ̄◇ ̄;)

今日の潮は雰囲気的には良いのです〜がね

隣のルアーマンも釣れてなさそうです。

でも魚は絶対にいるはず

あきらめづにルアーローテーションしながら探ります

先週良かったブリットにも反応なし

今度は
スライドスイムミノーで速巻
でようやく来たのは




ワカナゴ
(; ̄ェ ̄)ちいせー(涙)

即リリース

次狙うも反応なし

すると磯際からショゴのチェイス

おるで
おるで
魚はギョーサンおるでー

って食わねえ

その後も投げ倒すがノーコンタクト

すると

沖の方がにわかに騒がしくなってきます。

なぶらです

ナブラの大きさはデカイが魚小さそう

ソーダナブラですなこりゃ

隣の方が一本GET

やっぱりソーダのようです

あのソーダの下にでかいのおるで

とばかりに特大ペンシル使用



何も起きねえ(; ̄ェ ̄)

デカイの居ません(涙)

手を変え品を変えイロイロやるが
ダメっす

初心に帰りダイペンを泳がす

「ぐぐっ」



きた~

おいあわせするも

し過ぎでバラシ(; ̄O ̄)

何事もやり過ぎはいけねー(´Д` )
口切れちゃったよm(_ _)m

潮止りになったんで
ここは撤収ー

しばらく南下

途中でとあるポイントにて地元のジー様とコムにゅけ~ション 色々楽しい話が聞けた。

さらに南下

すると後輩からtel
先端に向かうとのこと

丁度お昼 これからの時間 やっても釣れないから温泉へお誘い

夕まづめがんばろー

15時まで昼寝

さて、何処行こうかと考えた末

須崎へ

ここで後輩 2バイトあり

おいらは全く反応なでし(; ̄ェ ̄)

2時間投げたおすも

ノーコンタクト

撤収です

お疲れ様でしたm(_ _)m


本日この先端にてブツブツイイながら竿を無心で振り続ける変態2人が居たことが判明した。

いい魚に出会いてえよ








あなたにおススメの記事
関連記事