久々の伊豆ロック修行

asoken

2012年04月28日 11:10

ちわっす(^O^)/

いって来ました伊豆ロック

今回は知り合いの中でもハード

プレイをを好む

へズリキングことM氏とコラボレーション

早朝3時にコンビニで待ち合わせだったがイキナリ寝坊

( ̄◇ ̄;)

すいませんm(_ _)m

急遽現地集合としていただきました。

何とか早朝4時半には現着

早速準備にとりかかります。

青物はまだかな~

期待に胸弾ませます(。-_-。)

予報通り東の風でこのポイントは風裏

サラシも薄いです〜

でも関係ありません(^-^)/

案の定先行者は無し

まずは磯際から探る

こねえ

こねえよ


まあこの調子で先端まで探ろうと

ふと 先端を見るとー

( ̄◇ ̄;)まじかー

おいおい

渡船かよ

せっかく汗流してたどり着いたのに

泣けました

あんなとこに降ろすなよ

まあ こればっかりはしょうがないですね(笑)

ブツブツ言いながらも

薄いサラシを撃つ

こねえ

こねえよ
先端ゲット出来ずなんか 終った感が

(; ̄ェ ̄)

そんななか流石M氏

先端の釣り師と交渉

どうやらモロコ師のようだ

先端で打ち始めるM氏

私はまだ釣った事のないオヒラ様を磯際で狙います。

出ねえ

出ねえよ


(; ̄ェ ̄)M氏も渋いようだ

遥か沖には鳥がしこたま飛んでいる

渡り鳥の如く

こっちにくる気配もね〜f^_^;)



移動を決意

渡船が地磯に来んのなら、我々が渡船の島に行ってやる

( ´ ▽ ` )ノ

へずって、登って、下ります

( ̄◇ ̄;)

あいやー

深い水道に阻まれた

くそー

今日はこの位で勘弁してやる

安全のため無理は禁物

気を取り直し戻るよ



次なるポイントは先端のあそこへ





M氏の後ろをついて行く

サスガだよキング

息も上がってね〜

私が知る中では最強の部類に入る人だ!







いい感じでサラシてる

この日のためにメインラインをナイロンにしてみた

昔のようにヨレが出ないね\(^o^)/

リールの進化に驚いたよ



分厚いサラシを烈波140で丁寧にトレース

こねえ

こねえよ


( ̄◇ ̄;)

サラシのスリットを通すも反応なし

烈波120にかえても

出んですf^_^;)



大岩に引っ掛けロストしかけるもフックを伸ばし何とか回収

あぶない

あぶない



ルアー一つに命かけちゃいけねー



結局

ここでも

出ません(涙)



とりあえず戻り別のポイントへ



その前に飯食うよ

食ったら 寝る



15:30

あの大場所でやろうと

青物の回遊待ちで今季初の雄叫びを挙げようと

デカイシンキングペンシルも投げる

磯際も丁寧に探る

居ねえ



この海域には

居ねえ




ウネリは巨大化



出そうだけど



ドラマは最後に起こるんじゃい



って



なにもおこらん( ̄◇ ̄;)





17:00過ぎ迄撃つもPNB

完敗ですm(_ _)m

参りました(泣)



M氏の勇姿



この海域に魚はいないことが判明した。

気長にやるよ
そして
いつか撮ってやる


あなたにおススメの記事
関連記事