遠征!
遂に夢の海域へ行ってきました。
9月29日(日)
漁師の間で行けば銭になるという事からその名が付いたという「銭洲」
前々から地元の釣友が誘ってくれていたのですが
大型魚求めてジャンキー五人衆で挑みます!
午前1:30 遠征船に乗込み出陣
仮眠の為キャビンへ
役2時間掛けてポイント迄
うーん ワクワクがとまんねえ!
寝れん
眠れん
そりゃあそうだwww
でも寝ないと体が持たん
エンジンスローの合図と共にキャビンから外へ
素晴らしい景色
アレが銭洲で有名なヒラッタイとネープルス
こんな本島から数十キロも離れた場所にポッカリと浮かぶ岩礁帯
感動の極み
地元の釣友が誘ってくれてようやく実現した釣行!
今回お世話になったのは、松崎港に係留している大型遠征船
何とトイレはウォシュレット!(◎_◎;)
泳がせの方達と我々ルアーマン5人の総勢9名
なんて贅沢
ほとんどの方がお知り合いの方でしたm(_ _)m 世の中狭いw
泳がせの餌を確保するためにムロアジを釣る
我々ルアーマンは思い思いのジャークでジギング
スローピッチで銭洲の魚はどんな反応を見せてくれるのか、期待
根の周りには物凄い数の浮きグレやイスズミ、しかもサイズがデカイw
カンパチよ来いと念じながら
来たよー
一発目の魚はエソでした(笑)
なかなか本命には出会えず。
泳がせの方たちも苦戦している模様
なかなかムロアジが獲れないとのコト!!
遠征したからといって大漁に釣れる訳ではないのは判っているが
全く釣れないのは辛いッすね!
名立たる遠征船が直ぐそばに見える!!
青物プリンスもエソw
ポイント移動してから速い釣りで青物を狙うも来ねえ〜
水深は40〜50m
我慢しきれずスピニングリールで斜め引きのジギング
ようやく
小さいながらも本命
ショゴですがw
ジャンキーなメンバーw
いつかあの岩礁に渡船してみたいっすね
移動して前日に17kgのヒラマサが出たというポイント
期待度120%
海面が何となく騒がしい様な
案の定この男
やってくれちゃいました\(^o^)/
ミヨシからのジギングで
ドーンと平政16kg(後の計測で15.5kg血抜き後)
ジグはスミスのメジュームセミロング
持ってる男は違う
実はこいつを掛ける前にも大型のカマスサワラを水揚げして居る(^^)
流石
銭洲のポテンシャルはパネーっす
そしてその後泳がせの方に怪物が・・・
3人がかりで巻き上げるも激しいやり取りで、ビーストマスター9000がオーバーヒート
フルロック状態でハンドルが巻けなくなってしまったようです( ̄O ̄;)
時間を掛けましたが残念ながら痛恨のラインブレイク>_<
魚の顔は拝めませんでした!
恐るべし銭洲 まじパネーッス( ̄◇ ̄;)
その後も頻繁に沖サワラの猛攻
アシスト切れ頻繁(; ̄ェ ̄)
プリンスまたもやゲット
私もようやくゲット ペンギンw
アシストのワイヤー入りでようやく獲れました!
この日の私の釣果(涙)
まあ良しです
この男のこいつを拝めただけで満足
本日あの海域で興奮しまくったジャンキーたちが銭洲のポテンシャルに翻弄されたことが判明した!
ミヨシでシャクッテいた時回収中の私のジグに大型のカンパチが目の前で反転していきました!!
アレが掛かったら獲れるのか????
全てのタックルの見直しの必要性を感じました。
釣りは常に勉強ですな!
次回に備えこんなのも作っておきますw
関連記事