ショアジギ
おはようございます。
昨日の夕方、こりもせずまたまた行ってきました。
仕事中、禁断症状で手がどうしても竿を振りたいという症状にかられ仕事終了後19時からHGの浜調査に行ってきました。
ここのところ雨ばかりでサーフの状況が気になっていましたんで調査開始です。
さすがにこの時間になるとマズメも終わってるせいか、既に人は誰もいません。何人かはいるかと思いましたが
「つれてないのか?」
そんなこと気にせづあわよくばタチでも出ないかと・・・・・・・
ブランカの夜光を「ぺかっと」光らせ一投投げれば気持ちが落ち着き、もう満足って感じの訳在りません
気合入れてタチウオメソッド繰り返すもまったく反応なしタチウオさんからの返事はまったくありませんでした。ALLレンジ調査しても終始お返事はなく20時30分
ボ
いただきました。
その後久々にリバーシ行ってみようと思い、
いつものポイントへ
ベイトの群れは相変わらずたくさんいましたが、
ここでも
ボ
いただきやした
不完全燃焼のまま花の金曜日終了22時帰宅でとなりました。
「くやしーーーー」
昨日この海域・水域の魚たちは花の金曜日により街に繰り出している事が判明した(爆)
その5時間後今度は禁断症状の発作が起き早朝3時出発です。
今度は先週行ったアカハタポイントへ
本日は友人と共に調査です。
先日のボイルとナブラの正体をつきとめるべく調査をしようとポイントへ
しかし・・・・・
先日と同じ多摩ナンバーの軽が・・・・・・・・・・・
「ガーーーーン」
「やられた」
先日と同じく挨拶を交わしいざ調査開始です。
本日もいい潮目出てます。
本日秘密兵器のジギングサビキをつけジグを発射・・・・
その直後
「にょん」
というあたり
エソでしたぁ~
気を取り直し 再調査開始
すると
「にょん」
というあたり
エソでしたぁ~
その後ポイントをランガンするが 釣れるのは
また{ちみ」か・・・・
めっちゃ暑くなっってきました
うーーーん
「どすっ」
ときません
しまいには
「ぬん」
というあたり
マイクロカマス
超いい潮目でてたんすけど
カゴ師の多摩ナンの方たちもあたりもまだないようです。
本日は7時に撤収とあいなりました。
本日釣果 エソ(赤エソ) 5匹 マイクロカマス1匹
本日この海域にはエソが無数いることが判明した。(泣)
明日もがんばります。
ジギングサビキ恐るべし・・・・・・・・
帰りにHGの浜見てきました。
沖には赤潮発生です。
ワカシが釣れてるようでした。
そりでは
関連記事