2012年11月27日
おらん!
懲りずに行ってきました
11月24日(土)
今回は単独にて調査へ
結果ですか?
聞かないでやってください。
言わずとしれた
完全無欠の
ボ
頂戴いたしました(涙)
事前に買って置いた新たなルア~
今日はこいつでデカイのかけちゃうつもりでしたが、世の中そんなに甘くありません

予報では風は吹くもののだんだん弱まり
波もさほど高くはなく
適度に荒れるだろうと予測しながら南伊豆へ
散々迷ったあげく
青物もヒラスズキも狙える大場所のポイントへ入ることに!
三連休の中日で様々な釣り師で賑わうことは予想されます!
案の定車が多い
現着すると少し吹いてる
雨も降る予報だったのでウエットで行くです。
水に入るとあったかい
干潮なんで膝下まで浸かりながらハナレの島へ
風強い
適度にサラしてていい感じ

此方から見えるフカセ釣りの方達は時折くる巨大なウネリに翻弄されてました⁉
はたから見ていると結構危険だな
サラシを丁寧に撃つも全く反応無し
ベイトはナミノハナ
磯周りのサラシを全て叩くも無反応
次第に予報に反してウネリがでかくなってる(; ̄ェ ̄)
ヒラスズキは全く相手にしてくれず(涙)
青物狙いに切り替えダイペンをぶっ飛ばす。
暫く海を観察していると!
海面が騒ついてる
ナブラ
波じゃない
明らかに
魚が何かを食い上げてる\(^o^)/
急いで撃ち込む
全く無反応(涙)
ルアーを小さい物に替えて早巻きするも
既に群れは移動してしまった(涙)
サバか??
あとで聞いた話ですがソーダが沢山水揚げされたらしい
うーんむづかしい(; ̄ェ ̄)
お目当てはブリ・ワラサだと思っていても何でも良いから引きを味わいたのが釣り人の性(涙)
ココは見切る
移動する
次なるは、やはりメジャーな磯に
意外にも車が無い
行くです
現着するも爆風と波の周期が速い(涙)
時折でかい波

暫く観察
安全な撃てそうな場所で磯際のサラシを責めるがやはり反応無し(涙)
小一時間やるもノーバイト
今日はイマイチやる気が出ない(^◇^;)
早々撤収し移動
今日はノンビリと
伊豆半島を一周してやったwww
漁港で船見たり
ダイバー見たり
堤防でイワシを釣っている子供たちを見たり
と・・・・
のんびり一人旅
ガツガツしてもしょうがないって事で
ソロソロ青物シーズンもおしまいなんでしょうかね(涙)
でもこれからも懲りずにやりますか!
本日あの半島の海域をノンビリランガンするオヤジがいたことが判明した。
青物タックルもそろそろ終いかな!!
帰りに沼津のアマノフィッシングにて店長とダベリングさせていただきました。

11月24日(土)
今回は単独にて調査へ
結果ですか?
聞かないでやってください。
言わずとしれた
完全無欠の
ボ
頂戴いたしました(涙)
事前に買って置いた新たなルア~
今日はこいつでデカイのかけちゃうつもりでしたが、世の中そんなに甘くありません


予報では風は吹くもののだんだん弱まり
波もさほど高くはなく
適度に荒れるだろうと予測しながら南伊豆へ
散々迷ったあげく
青物もヒラスズキも狙える大場所のポイントへ入ることに!
三連休の中日で様々な釣り師で賑わうことは予想されます!
案の定車が多い
現着すると少し吹いてる
雨も降る予報だったのでウエットで行くです。
水に入るとあったかい
干潮なんで膝下まで浸かりながらハナレの島へ
風強い
適度にサラしてていい感じ

此方から見えるフカセ釣りの方達は時折くる巨大なウネリに翻弄されてました⁉
はたから見ていると結構危険だな
サラシを丁寧に撃つも全く反応無し
ベイトはナミノハナ
磯周りのサラシを全て叩くも無反応
次第に予報に反してウネリがでかくなってる(; ̄ェ ̄)
ヒラスズキは全く相手にしてくれず(涙)
青物狙いに切り替えダイペンをぶっ飛ばす。
暫く海を観察していると!
海面が騒ついてる
ナブラ
波じゃない
明らかに
魚が何かを食い上げてる\(^o^)/
急いで撃ち込む
全く無反応(涙)
ルアーを小さい物に替えて早巻きするも
既に群れは移動してしまった(涙)
サバか??
あとで聞いた話ですがソーダが沢山水揚げされたらしい
うーんむづかしい(; ̄ェ ̄)
お目当てはブリ・ワラサだと思っていても何でも良いから引きを味わいたのが釣り人の性(涙)
ココは見切る
移動する
次なるは、やはりメジャーな磯に
意外にも車が無い
行くです
現着するも爆風と波の周期が速い(涙)
時折でかい波

暫く観察
安全な撃てそうな場所で磯際のサラシを責めるがやはり反応無し(涙)
小一時間やるもノーバイト
今日はイマイチやる気が出ない(^◇^;)
早々撤収し移動
今日はノンビリと
伊豆半島を一周してやったwww
漁港で船見たり
ダイバー見たり
堤防でイワシを釣っている子供たちを見たり
と・・・・
のんびり一人旅
ガツガツしてもしょうがないって事で
ソロソロ青物シーズンもおしまいなんでしょうかね(涙)
でもこれからも懲りずにやりますか!
本日あの半島の海域をノンビリランガンするオヤジがいたことが判明した。
青物タックルもそろそろ終いかな!!
帰りに沼津のアマノフィッシングにて店長とダベリングさせていただきました。