2012年05月14日
ついに
やったりました\(^o^)/
ついにこの日が私に!

そう
あの
夢に見た
ヒラスズキ
ついに釣れましたよ(涙)
これに出逢うためにどれ程の時間を費やし汗をかいたか!
2年もかかりましたよw
私にとってこれほどハードルの高い魚は
今迄居なかった気がします!
正直、始めた頃は直ぐに釣れるだろうと思っていましたが( ̄◇ ̄;)
この日のために様々なポイントへ足を運び、危険な荒磯に立ち、時には巨大波に翻弄されながらサラシを撃つ
最近ではあの魚は私にとって絶滅危惧種に位置付けられていたくらいです(笑)
周りの知り合いの釣れたよツイートなどを見ると羨ましく思っていました。
しかし あせらずやろうと♪( ´▽`)
エイムス代表の 橋本景さんがランガンソルトで言っていた言葉
「苦労したー」
「この魚に会う為どれだけ汗流したか」
「大きさじゃない」
まさにこの言葉が釣り上げた瞬間にでた言葉です(涙)
釣り人生の中で自分としては忘れられない日となりました!
数釣っている方からすれば大袈裟なと思うかもしれませんが私にはベルリンの壁が崩壊した程の出来事ですよ(笑)
5月12日(土)
この日は後輩と久しぶりのコラボ♪( ´▽`)
黒潮は遠くへ行ってしまいましたが水温が安定した様子
青物も期待しつつ両方のタックルを用意
一箇所目の現場に着くと既に先行者が三人!(◎_◎;)
皆さん早いね
挨拶を交わすとなんと以前フィッシングショーで逆6さんに紹介していただいたお二人 自称 初心者君?とS君でした。またその先にいたもう一人の方に声を掛けるとこれまた、以前別場所で出逢っています青士さんでしたw
皆さん既にこの場所にて、それぞれヒラスズキをゲットされているとのこと
「あいやー遅かったか」
少しだけ打たせて頂く
皆さん心よくポイントへ入れてくれた
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
思っていたよりウネリがありサラシも適度にできています。
が
既に祭りは終了していました。
青物は気配なし
練習のつもりでチィッとだけペンシル大遠投
こねえ
移動です
ほぼ皆さんと同時に撤収
又、何処かでお会いしましょうとポイントを後に・・・・・
次なる場所へ
青物タックルはもっていかず
ヒラロッド一本で行きます
時折できる薄いサラシに撃ち込む
トップからTDソルトペンシル
来ないね〜
それならば
烈波140
ウネリのタイミングをみて大きくサラシが海面を覆った瞬間にロッドが大きくしなった(涙)
直ぐさまエラアライ
ヤバイ
慎重に
姿はまさに夢に見たおヒラ様
大きくは無いですが人生初ヒラ
慎重に
足下で再度エラアライ!(◎_◎;)
絶対ばらさん
リーダーが入った
掴んで抜き上げる
フィッシュグリップで下顎を掴み
「獲った~」
の雄叫び
恥ずかしい話ですが
まじで
嬉しかったんだよ~
本日は丁度二女の9回目の誕生日
忘れられない記念日になりました。
大袈裟過ぎですかねw
でも許してやって下さい( ´ ▽ ` )ノ
後輩もこのあとに初ヒラGET
二人揃って初ヒラ記念日\(^o^)/


大きくはないけど価値ある一本
大満足で帰路に付きました。
Twitterで呟くと
「おめでとう」の嵐
皆さんありがとうございますヽ(;▽;)ノ
本日あの地磯でついに初ヒラをGET出来たオヤジが雄叫びをあげたことが判明した。
メインライン ナイロン16lb
リーダー ナイロン30lb 6m
ロッド ウエダ プラッキングスペシャル12ft
リール 07ステラ4000
ルアー アイマ 烈波140
フック ガマカツMH
次回も釣れるといいな〜

ついにこの日が私に!

そう
あの
夢に見た
ヒラスズキ
ついに釣れましたよ(涙)
これに出逢うためにどれ程の時間を費やし汗をかいたか!
2年もかかりましたよw
私にとってこれほどハードルの高い魚は
今迄居なかった気がします!
正直、始めた頃は直ぐに釣れるだろうと思っていましたが( ̄◇ ̄;)
この日のために様々なポイントへ足を運び、危険な荒磯に立ち、時には巨大波に翻弄されながらサラシを撃つ
最近ではあの魚は私にとって絶滅危惧種に位置付けられていたくらいです(笑)
周りの知り合いの釣れたよツイートなどを見ると羨ましく思っていました。
しかし あせらずやろうと♪( ´▽`)
エイムス代表の 橋本景さんがランガンソルトで言っていた言葉
「苦労したー」
「この魚に会う為どれだけ汗流したか」
「大きさじゃない」
まさにこの言葉が釣り上げた瞬間にでた言葉です(涙)
釣り人生の中で自分としては忘れられない日となりました!
数釣っている方からすれば大袈裟なと思うかもしれませんが私にはベルリンの壁が崩壊した程の出来事ですよ(笑)
5月12日(土)
この日は後輩と久しぶりのコラボ♪( ´▽`)
黒潮は遠くへ行ってしまいましたが水温が安定した様子
青物も期待しつつ両方のタックルを用意
一箇所目の現場に着くと既に先行者が三人!(◎_◎;)
皆さん早いね
挨拶を交わすとなんと以前フィッシングショーで逆6さんに紹介していただいたお二人 自称 初心者君?とS君でした。またその先にいたもう一人の方に声を掛けるとこれまた、以前別場所で出逢っています青士さんでしたw
皆さん既にこの場所にて、それぞれヒラスズキをゲットされているとのこと
「あいやー遅かったか」
少しだけ打たせて頂く
皆さん心よくポイントへ入れてくれた
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
思っていたよりウネリがありサラシも適度にできています。
が
既に祭りは終了していました。
青物は気配なし
練習のつもりでチィッとだけペンシル大遠投
こねえ
移動です
ほぼ皆さんと同時に撤収
又、何処かでお会いしましょうとポイントを後に・・・・・
次なる場所へ
青物タックルはもっていかず
ヒラロッド一本で行きます
時折できる薄いサラシに撃ち込む
トップからTDソルトペンシル
来ないね〜
それならば
烈波140
ウネリのタイミングをみて大きくサラシが海面を覆った瞬間にロッドが大きくしなった(涙)
直ぐさまエラアライ
ヤバイ
慎重に
姿はまさに夢に見たおヒラ様
大きくは無いですが人生初ヒラ
慎重に
足下で再度エラアライ!(◎_◎;)
絶対ばらさん

リーダーが入った
掴んで抜き上げる
フィッシュグリップで下顎を掴み
「獲った~」
の雄叫び
恥ずかしい話ですが
まじで
嬉しかったんだよ~
本日は丁度二女の9回目の誕生日
忘れられない記念日になりました。
大袈裟過ぎですかねw
でも許してやって下さい( ´ ▽ ` )ノ
後輩もこのあとに初ヒラGET
二人揃って初ヒラ記念日\(^o^)/


大きくはないけど価値ある一本
大満足で帰路に付きました。
Twitterで呟くと
「おめでとう」の嵐
皆さんありがとうございますヽ(;▽;)ノ
本日あの地磯でついに初ヒラをGET出来たオヤジが雄叫びをあげたことが判明した。
メインライン ナイロン16lb
リーダー ナイロン30lb 6m
ロッド ウエダ プラッキングスペシャル12ft
リール 07ステラ4000
ルアー アイマ 烈波140
フック ガマカツMH
次回も釣れるといいな〜

Posted by asoken at 18:11│Comments(26)
│伊豆ロックショア
この記事へのコメント
やったー、あそけんさんおめでとう!
そーなんですよ!大きさじゃないんです!
本当に価値ある1尾、嬉しいですよね!
そーなんですよ!大きさじゃないんです!
本当に価値ある1尾、嬉しいですよね!
Posted by あじちん
at 2012年05月14日 18:57

おめでとうございます。
諦めない事、工夫や努力、釣りは大切な事を教えてくれますね。
出会いなんかも有りますし、ますますハマッてしまいますね。
Keep Casting
諦めない事、工夫や努力、釣りは大切な事を教えてくれますね。
出会いなんかも有りますし、ますますハマッてしまいますね。
Keep Casting
Posted by Shige at 2012年05月14日 20:15
ぬぉぉー!!
おめでとうございますo(^o^)o
初ヒラ(^^)
後輩の方もおめでとうございます!
アソケンさんがサラシ中毒に(笑
おめでとうございますo(^o^)o
初ヒラ(^^)
後輩の方もおめでとうございます!
アソケンさんがサラシ中毒に(笑
Posted by M at 2012年05月14日 21:22
おーめでとうございます!
結果がすべてなんて、よく耳にしますが
釣りは過程も大事だと私は思います。
ハイ。
ガキの頃、最初のブラックバスに出会うまでのことを思い出しました。
結果がすべてなんて、よく耳にしますが
釣りは過程も大事だと私は思います。
ハイ。
ガキの頃、最初のブラックバスに出会うまでのことを思い出しました。
Posted by N崎 at 2012年05月14日 21:50
ヒラおめでとうございます!
それより、娘さんの誕生日に釣行し大丈夫だったのでしょうか?
それが心配です。
それより、娘さんの誕生日に釣行し大丈夫だったのでしょうか?
それが心配です。
Posted by Nakamura at 2012年05月14日 22:35
おめでとうございます
私も昨年初めてgetしたのですが、正確にはキープ後に写真撮ろうと離れた隙に大波にさらわれましたww
その場に居たら私も流されたと思いますので、不幸中の幸いですかねえ
嬉しさがにじみ出るブログに乾杯!!
私も昨年初めてgetしたのですが、正確にはキープ後に写真撮ろうと離れた隙に大波にさらわれましたww
その場に居たら私も流されたと思いますので、不幸中の幸いですかねえ
嬉しさがにじみ出るブログに乾杯!!
Posted by positivethinki(tomo) at 2012年05月14日 22:47
なんか読んでて我が身のようにうれしいですよ~!
おめでとうございます!
コレを期にバンバン釣っちゃってくださいW(^O^)W
ブログリンクさせてもらいたいんですが宜しいですか?
また、宜しくお願いします♪
おめでとうございます!
コレを期にバンバン釣っちゃってくださいW(^O^)W
ブログリンクさせてもらいたいんですが宜しいですか?
また、宜しくお願いします♪
Posted by 青士
at 2012年05月14日 23:16

あじちん さま
やりましたよ!ありがとうございます。
地磯に立つと思い出すのはあじちんさんとのコラボです。
この魚獲ったとき真っ先に思ったのは、あじちんさんが書いたブログの橋本景さんの言葉「サイズじゃない!」まさにこれです。 これからも最高の出会いがあるよう安全釣行していきましょう。
わざわざ電話まで頂きありがとうございます。
やりましたよ!ありがとうございます。
地磯に立つと思い出すのはあじちんさんとのコラボです。
この魚獲ったとき真っ先に思ったのは、あじちんさんが書いたブログの橋本景さんの言葉「サイズじゃない!」まさにこれです。 これからも最高の出会いがあるよう安全釣行していきましょう。
わざわざ電話まで頂きありがとうございます。
Posted by asoken
at 2012年05月14日 23:47

Shige さま
しつこいくらいに諦めないw
ホントこれがあるから 釣りはやめられないw
出会いもあって最高の時間です。
オフショアでもいい魚に出会えるようこれからもよろしくお願いします。
しつこいくらいに諦めないw
ホントこれがあるから 釣りはやめられないw
出会いもあって最高の時間です。
オフショアでもいい魚に出会えるようこれからもよろしくお願いします。
Posted by asoken
at 2012年05月14日 23:50

M さま
ありがとうございます。
歴戦を勝ち抜いたM氏に言っていただけると嬉しいですぞw
また ハード釣行に是非付き合ってください。
うれしくてつい電話しちゃいました!!
ありがとうございます。
歴戦を勝ち抜いたM氏に言っていただけると嬉しいですぞw
また ハード釣行に是非付き合ってください。
うれしくてつい電話しちゃいました!!
Posted by asoken
at 2012年05月14日 23:53

N崎 さま
結果を出すまでが楽しいですねー
結果が出てもそのあとにつなげるかが、また面白いのでしょうね!
いつでも修行です。
これからも頑張りましょう!
結果を出すまでが楽しいですねー
結果が出てもそのあとにつなげるかが、また面白いのでしょうね!
いつでも修行です。
これからも頑張りましょう!
Posted by asoken
at 2012年05月14日 23:56

Nakamura さま
次女の誕生日に釣りに行くオヤジw
でも娘はちゃんとわかっていてくれています。
パパは釣りが好きと!
銀色の魚を釣ってきて←太刀魚のことです。
魚こそ違いましたが 銀色の魚を釣って帰りました。
娘はその味に満足してくれました!
次女の誕生日に釣りに行くオヤジw
でも娘はちゃんとわかっていてくれています。
パパは釣りが好きと!
銀色の魚を釣ってきて←太刀魚のことです。
魚こそ違いましたが 銀色の魚を釣って帰りました。
娘はその味に満足してくれました!
Posted by asoken
at 2012年05月14日 23:59

おめでとうございますm(__)mいつぞや、コメント書かせて頂いてからも〜楽しく拝見しておりましたが、やりましたね(^^)ノホントに出会いたい魚に会えた事、私にもたくさんのドラマがありますが、苦労した気持ちは良くわかります(^O^)
Posted by REON at 2012年05月15日 00:04
positivethinki(tomo) さま
コメありがとうございます!
ヒラスズキ 難しい魚ですねw
みなさん結構サクッと釣っていられるようですが、まじで2年掛かりました。
河津のブルラン店長に言われましたよ「獲るまでに3年かけた人もいる」と気長に粘ったかいがありました!これからもがんばりましょう!
コメありがとうございます!
ヒラスズキ 難しい魚ですねw
みなさん結構サクッと釣っていられるようですが、まじで2年掛かりました。
河津のブルラン店長に言われましたよ「獲るまでに3年かけた人もいる」と気長に粘ったかいがありました!これからもがんばりましょう!
Posted by asoken
at 2012年05月15日 00:05

おめでとうございます(^.^)
オイラもはじめての一匹目は頭が真っ白になりオロオロしちゃいましたよwww
オイラもはじめての一匹目は頭が真っ白になりオロオロしちゃいましたよwww
Posted by スズキ系スズキ目ぴえろ at 2012年05月15日 00:08
青士 さま
先日はお隣に入れていただきありがとうございました。
ああいった出会いがあるのもこの釣りのいいところですね!
バンバン釣れたらいいのですがw
私のようなもののブログでよければどうぞリンクしてください
私もリンクさせていただきますね。
先日はお隣に入れていただきありがとうございました。
ああいった出会いがあるのもこの釣りのいいところですね!
バンバン釣れたらいいのですがw
私のようなもののブログでよければどうぞリンクしてください
私もリンクさせていただきますね。
Posted by asoken
at 2012年05月15日 00:10

REON さま
どうもありがとうございます!
この魚だけはどうしても出会いたかったです。
焦らづ気負わず地道にやってきました。
これからも出会えることを常に夢見てまた頑張りたいと・・・
REONさんも頑張ってください。
またよってくださいね。
どうもありがとうございます!
この魚だけはどうしても出会いたかったです。
焦らづ気負わず地道にやってきました。
これからも出会えることを常に夢見てまた頑張りたいと・・・
REONさんも頑張ってください。
またよってくださいね。
Posted by asoken
at 2012年05月15日 00:17

スズキ系スズキ目ぴえろ さま
やったよー ありがとうございます。
やっぱしこしこの人たちは変態だよね!
あの魚をさくっと釣るんだから!
これからも頭が真っ白になるような魚狙っていきましょう!!
やったよー ありがとうございます。
やっぱしこしこの人たちは変態だよね!
あの魚をさくっと釣るんだから!
これからも頭が真っ白になるような魚狙っていきましょう!!
Posted by asoken
at 2012年05月15日 00:20

お疲れ様でした
次の日 筋肉痛の体に鞭を打ち
イシグロにてライトラークを購入しときました。
ムギイカ爆っていたら誘ってください。
次の日 筋肉痛の体に鞭を打ち
イシグロにてライトラークを購入しときました。
ムギイカ爆っていたら誘ってください。
Posted by yeah-man at 2012年05月15日 00:25
yeah-man さま
お疲れでした。 そしておめでとうございました!
筋肉痛ですか??
あの程度の釣行で筋肉痛はいけませんw
ぜひトレーニングしておいてくださいw
ムギイカの件了解です!
旨いイカ釣りに行きましょう!
お疲れでした。 そしておめでとうございました!
筋肉痛ですか??
あの程度の釣行で筋肉痛はいけませんw
ぜひトレーニングしておいてくださいw
ムギイカの件了解です!
旨いイカ釣りに行きましょう!
Posted by asoken
at 2012年05月15日 00:29

やったりましたねぇ~!
ついに念願の御ヒラ様を釣ったりましたね!!
良く舟の上で御ヒラ様の話をしていましたが、
ついにこの日が・・・・娘さんの誕生日にw
お互いこれからも良い釣りしましょう!
また、一緒にシャクリましょう!
ついに念願の御ヒラ様を釣ったりましたね!!
良く舟の上で御ヒラ様の話をしていましたが、
ついにこの日が・・・・娘さんの誕生日にw
お互いこれからも良い釣りしましょう!
また、一緒にシャクリましょう!
Posted by iso at 2012年05月15日 08:45
夢
GOOD!!
GOOD!!
Posted by oyakata
at 2012年05月15日 13:59

iso様
ついに釣やりました\(^o^)/
有難うございます。
苦節二年に永かったですw
次回はいつ釣れるのやら
また御一緒しましょう
ついに釣やりました\(^o^)/
有難うございます。
苦節二年に永かったですw
次回はいつ釣れるのやら
また御一緒しましょう
Posted by asoken at 2012年05月16日 22:14
oyakata様
あざーっす
ようやくって感じですw
これからも頑張りますよ
オフショアで夢見ましょう\(^o^)/
あざーっす
ようやくって感じですw
これからも頑張りますよ
オフショアで夢見ましょう\(^o^)/
Posted by asoken at 2012年05月16日 22:16
おめでとうございます。
オイラも釣りたいな・・・
オイラも釣りたいな・・・
Posted by やまちゃん at 2012年05月16日 23:07
やまちゃん さま
この釣りやってみるとハマります
やりましょうよw釣れますよー
この釣りやってみるとハマります
やりましょうよw釣れますよー
Posted by asoken at 2012年05月18日 19:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。