ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
asoken
asoken
家族を愛し釣りをこよなく愛する中年親父、マラソン・トレイルランニング・自転車・水泳と常に釣りのために体を鍛えてます(笑)
ひたすらおいしい魚を求めどこまでも走り続ける中年ふぃーっしゃーまん
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月22日

週末修行

ちわっす(^O^)/
先週に続けとばかりに行ってきました伊豆ロックへ
5月19日(土)
青物も良さそうだと思いタックルだけは用意しましたが!
先週の感動が熱いうちにもう一度出逢いたいと思い平タックルで勝負です。
万が一青物に遭遇したら・・・・・まあ 掛けたら考えるとしよう(笑)

ハードな時期になってまいりましたね。
一山越えるアプローチ 汗だくだよ
でもヒラの姿が拝めるならばと頑張ります。

首から嫌な匂いが(涙)


どかんちょう
サラシも薄いっす。

潮どまり迄やりましたが反応なしです(涙)


場所を変えようと移動中
今日は黒船祭だったようです。
海兵隊が沢山下田駅周辺に(^O^)/

期待はできそうにもないけど
調査を兼ねて

ベイトっ気は有りますね。
丁寧にやったつもりですがヒラ様はお留守のようでした(涙)

又々朝のポイントに戻り今度は満潮スタート

朝とはだいぶ様子が違う
こういった変化を見ておくことも修行ですな。

ここでは、メバルかソイなのかわかりませんがワンバイト有りました。

直ぐ沖ではナブラが!
飛沫からするとサバだろうなー

次回また頑張ります。


翌日 子供達と夕方堤防に(^O^)/


豆アジでも釣れんかいな?





金魚は一束

釣果は



この週末有意義な時間を過ごした親父があの海域にいることが判明した!

やっぱり釣りは最高\(^o^)/




同じカテゴリー(伊豆ロックショア)の記事画像
11月25日
11月10〜11日
11月2日
挑戦!
残暑!
発見!
同じカテゴリー(伊豆ロックショア)の記事
 11月25日 (2013-11-25 23:00)
 11月10〜11日 (2013-11-11 23:00)
 11月2日 (2013-11-02 23:00)
 挑戦! (2013-09-20 23:49)
 残暑! (2013-09-01 22:10)
 発見! (2013-07-06 23:31)

この記事へのコメント
これからの鯵釣りは夕マズメから8時位までが
おススメです。

涼みがてら、ゆっくりのんびりできます。
トリック仕掛けも、いいですが
昔、ハヤ釣りで使ったような仕掛けで浮き釣りもいいものですよ。

ただ、大人なので少しだけ浮きに拘って、棒浮きを使うと
楽しさ倍増です。
Posted by Shige at 2012年05月22日 18:18
shigeさま
アジ釣りまだ群れは廻ってないようでした。
これからの時期ショア、オフショアで蘋果だった時は堤防でアジ釣って帰ろうかともくろんでいます(笑) 浮きを眺めながらビールノミノミ釣るのは最高かも
Posted by asoken at 2012年05月24日 07:53
アジ、いいですね!
たまにはフカセで行ってみます
Posted by oyakataoyakata at 2012年05月25日 16:00
イワシが結構回ってますね♪
堤防からでもコンスタントにスズキが出ているらしいので
狙って見ようかと思います!
Posted by 青士 at 2012年05月28日 20:03
oyakata さま
まだアジ早いようです(涙)
今度下田へ行ったら夕方狙って見たいと思いますw
Posted by asoken at 2012年05月31日 18:43
青士 さま

イワシまだまだムラありますねー
浜もそんな感じのようですね
また調査に行って見ます
Posted by asoken at 2012年05月31日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週末修行
    コメント(6)