2012年07月16日
講習修行
いってきました
7月15日(日)〜16日(月)
スローピッチジャークの産みの親
佐藤統洋さんによる講習会へ
場所は仁科
早朝9時集合
港で待っていると
来た~\(^o^)/
サポートにビートの大貝さんもm(_ _)m
年甲斐もなく緊張しましたよw
あの雑誌やDVDでよくお見かけしていたお二人が今まさに目の前に(涙)
(T ^ T)
感動の極み
初日は陸上トレーニング
ラインの伸びのテストやら
ジグの動かし方の練習
はたまた秘密特訓w

全てにおいて深い
佐藤さん大貝さんの話を聞きいる、手の動きや竿の動きを真似る
があ
できねー(涙)
当たり前ですがちょっとでも盗もうと・・・
時々ノートにメモったりとDVDでは絶対に知り得ない事を教えていただいた
m(_ _)m
時間が経つのが早い、あっという間に夕方に・・・・・・!
民宿も一緒で部屋もみんなと一緒
何かマジで学生時代の合宿と同じ
夕飯時の佐藤さんの話は面白かった。

飯のあとは夜の部に突入
仕掛けの話や魚の性質の話しなどなど
マジで面白い上に深いんです〜
やはりこの方々は凄い
いろーんな話をし実際にそれを身をもって体験させる。
「百聞は一見に如かず」を通り越し、実体験をすることにより絶対に忘れないであろうと(涙)
結局一睡もせず朝を迎えてしまいました。( ̄◇ ̄;)
寝るなんてもったいなくてできませんよ(笑)
翌日5:30に出船
昨日習った事を実践するです。
何となくジグの動かし方が以前とは変わった気がする(^∇^)
しかーし そのジグに食いつく魚が居ねえ
船長もいく度となくポイントを替えてくれるが、
釣れん
釣れない
釣れません
(; ̄ェ ̄)
佐藤さんいわく
「これじゃ講習の成果が出ているのか解らん」
と
まったーくでーっす(⌒-⌒; )
この日は底の水温がかなり低かった様です!
ジグが冷たくなって帰ってくるし上げると結露する(涙)
そんな中でもようやくきた
1kupのカンコ
\(^o^)/
その後全く当たらん(涙)
佐藤さんが横についてくれて手ほどきを受けます(T ^ T)
感動です
が
「下手くそだなー」
「美しくない」
と
( T_T)\(^-^ )
「俺の2ozの竿の使ってみな」と言われ佐藤さんの竿をお借りしたm(_ _)m
もう ひたすら特訓ですよ
シャクリの!
釣れなくてもいーんです
特訓あるのみ!
「だいぶ良くなってきたじゃねーか」
( T_T)\(^-^ )
m(_ _)m「アザーっす」
気を良くして砂地でしゃくっていたら
何やら違和感
ガチンコフッキングをかます!
重い
重いよ
「石か?ー」
なんと浮上してきたのは3kgも有ろう「タコ」
でけえ
何か複雑(⌒-⌒; )
「下手な魚よりいいじゃん」
と佐藤さんに言われ(恥)
締めていただいた上に美味しい食べ方まで教わっちゃいました!
結局
カンコ1
アヤメ1
ガシラ1
タコ1
ジグロストは5こ(涙)
でも気分は最高でしたー\(^o^)/
本日あの海域で漁師佐藤と同じ時間を共有出来た事に感動するオヤジが居たことが判明した。
佐藤さん大貝さん本当にありがとうございましたm(_ _)m

またいつの日か御一緒させてください!
皆さんも是非こういった講習に参加してみてくださいレベルアップは確実ですよ。

釣果です(貰った魚含みます)

7月15日(日)〜16日(月)
スローピッチジャークの産みの親
佐藤統洋さんによる講習会へ
場所は仁科
早朝9時集合
港で待っていると
来た~\(^o^)/
サポートにビートの大貝さんもm(_ _)m
年甲斐もなく緊張しましたよw
あの雑誌やDVDでよくお見かけしていたお二人が今まさに目の前に(涙)
(T ^ T)
感動の極み
初日は陸上トレーニング
ラインの伸びのテストやら
ジグの動かし方の練習
はたまた秘密特訓w

全てにおいて深い
佐藤さん大貝さんの話を聞きいる、手の動きや竿の動きを真似る
があ
できねー(涙)
当たり前ですがちょっとでも盗もうと・・・
時々ノートにメモったりとDVDでは絶対に知り得ない事を教えていただいた
m(_ _)m
時間が経つのが早い、あっという間に夕方に・・・・・・!
民宿も一緒で部屋もみんなと一緒
何かマジで学生時代の合宿と同じ
夕飯時の佐藤さんの話は面白かった。

飯のあとは夜の部に突入
仕掛けの話や魚の性質の話しなどなど
マジで面白い上に深いんです〜
やはりこの方々は凄い
いろーんな話をし実際にそれを身をもって体験させる。
「百聞は一見に如かず」を通り越し、実体験をすることにより絶対に忘れないであろうと(涙)
結局一睡もせず朝を迎えてしまいました。( ̄◇ ̄;)
寝るなんてもったいなくてできませんよ(笑)
翌日5:30に出船
昨日習った事を実践するです。
何となくジグの動かし方が以前とは変わった気がする(^∇^)
しかーし そのジグに食いつく魚が居ねえ
船長もいく度となくポイントを替えてくれるが、
釣れん
釣れない
釣れません
(; ̄ェ ̄)
佐藤さんいわく
「これじゃ講習の成果が出ているのか解らん」
と
まったーくでーっす(⌒-⌒; )
この日は底の水温がかなり低かった様です!
ジグが冷たくなって帰ってくるし上げると結露する(涙)
そんな中でもようやくきた
1kupのカンコ
\(^o^)/
その後全く当たらん(涙)
佐藤さんが横についてくれて手ほどきを受けます(T ^ T)
感動です
が
「下手くそだなー」
「美しくない」
と
( T_T)\(^-^ )
「俺の2ozの竿の使ってみな」と言われ佐藤さんの竿をお借りしたm(_ _)m
もう ひたすら特訓ですよ
シャクリの!
釣れなくてもいーんです
特訓あるのみ!
「だいぶ良くなってきたじゃねーか」
( T_T)\(^-^ )
m(_ _)m「アザーっす」
気を良くして砂地でしゃくっていたら
何やら違和感
ガチンコフッキングをかます!
重い
重いよ
「石か?ー」
なんと浮上してきたのは3kgも有ろう「タコ」
でけえ
何か複雑(⌒-⌒; )
「下手な魚よりいいじゃん」
と佐藤さんに言われ(恥)
締めていただいた上に美味しい食べ方まで教わっちゃいました!
結局
カンコ1
アヤメ1
ガシラ1
タコ1
ジグロストは5こ(涙)
でも気分は最高でしたー\(^o^)/
本日あの海域で漁師佐藤と同じ時間を共有出来た事に感動するオヤジが居たことが判明した。
佐藤さん大貝さん本当にありがとうございましたm(_ _)m

またいつの日か御一緒させてください!
皆さんも是非こういった講習に参加してみてくださいレベルアップは確実ですよ。

釣果です(貰った魚含みます)
Posted by asoken at 23:19│Comments(4)
│オフショア
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
次回講習会も楽しみですね。
それまでは、今回習得したことに磨きを掛けて
更なるステップアップをしましょう。
ちなみに、オレは9月に二回目行ってきますよ
次回講習会も楽しみですね。
それまでは、今回習得したことに磨きを掛けて
更なるステップアップをしましょう。
ちなみに、オレは9月に二回目行ってきますよ
Posted by Shige at 2012年07月20日 21:03
お疲れ様です。
ステップアップしたジャーク早く見たい!
俺も10月に行ってくるよ!
ステップアップしたジャーク早く見たい!
俺も10月に行ってくるよ!
Posted by iso at 2012年07月21日 12:43
Shige さま
講習会お疲れ様でしたm(_ _)m
物凄く為になりましたね!
忘れないうちに復習は大事です
次回2回目を9月ですか!
また御一緒に行きましょう
講習会お疲れ様でしたm(_ _)m
物凄く為になりましたね!
忘れないうちに復習は大事です
次回2回目を9月ですか!
また御一緒に行きましょう
Posted by asoken
at 2012年07月23日 07:43

iso さま
isoさんも是非講習に参加して下さい\(^o^)/
メッチャ身になりますよ
また是非御一緒しましょうm(_ _)m
isoさんも是非講習に参加して下さい\(^o^)/
メッチャ身になりますよ
また是非御一緒しましょうm(_ _)m
Posted by asoken
at 2012年07月23日 07:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。